雇用保険について教えてください。今回、事業所閉鎖につき解雇が決まりました。アルバイトなどの副収入のある場合、「失業手当は支給されない」と、聞きました。私は以前購入した家(ローン返済
中)があり、現在知人に賃貸しております。このような場合も、失業保険は支給されないのでしょうか?
家賃収入は自己の労働による収入ではないので失業給付に影響はありません。
ただし、それにより主な生計を立てており、就職活動をしない場合は失業として扱われません。
また、アルバイトなどに関しては、日雇いのような単発的なもの、就労とまではいえないような手伝いなどであれば、
支払いが減額されたり、先送りされることはあっても、すぐに資格がなくなるわけではありません。
1週間に20時間以上働くような、継続した仕事を始めた場合は、アルバイトなどでも就職として扱われます。
失業保険について。
現在、派遣で働いていますが、今年いっぱいで辞めるかどうか悩んでいます。
と言うのも、母が末期がんということが7月に発覚し、医者には余命1年と宣告されました。

来るだけ母の傍に居たいという思いと、もうひとつ。
この機会に、家業を手伝うために資格を取ろうと決意し、その勉強のためにというのが理由です。
自己都合だと失業保険が出るまで時間がかかると聞きましたが、家族の病気の為でも同じでしょうか?
また、仕事と通勤(往復3時間)と家事と勉強の全てを成り立たせるのは難しいので、家の近くでアルバイトを探そうと思っているのですが、バイトの収入があると失業保険はもらえないんでしょうか?
保険が下りるのが3ヶ月後でバイトも出来ないとなると数ヵ月無収入になるのでは…

全くの無知で申し訳ありませんが、ご存知の方がいらっしゃいましたらお教え頂けると助かります。
宜しくお願い致します。
雇用保険失業給付はあくまで求職者の支援なので家族が病気でも自己都合です。
家族が病気で看護の為なら資格すらありません。(就職が困難な為)
悲しいですが…

自己都合の場合待機期間3ヶ月で失業者認定ですがその間にあまり沢山アルバイトすると失業者に認定されない場合があります。
当然雇用保険がかかると認定はされません。

申請を出すときはアルバイトをしていてはいけません。

例え週一日でもしていれば失業者に認定されません。

申請を出すときにハローワークにどの程度のアルバイトならいいのか聞いてみるのが一番だと思います。

だいたいの目安は週3日までの時間で週20時間くらいだとは思います。
仕事を退職するとき!
今月いっぱいで今の仕事を退職することにしました。

そこで辞めてから職業訓練校に入ろうとおもっているんですが

どのように手続きすればいいのでしょうか???

あと失業保険はいつもらえるんでしょうか??

自己都合でやめます。

今年いっぱいだったのですが

今月いっぱいでいいよと会社にいわれました・

この場合ってクビ扱いですかね????

ちなみに2年半年くらい働いていました。

11/20が最後の出勤日なのですが

いつハローワークにいけばいんでしょうか??

すいません。知識不足なのでいいアドバイスお願いします!
離職してから1週間ほどで会社から離職票が届くと思います。
それをもってハローワークにいって、まず手続きをします。
給付金説明会をうけてから、学校は申し込みができます。
クビ扱いにはならないと思います。
自己都合でやめられるというのが前提にあったでしょうし、会社も「自己都合退職」にすると思うので。
どーしても嫌なら会社に「今年いっぱいのはずが今月いっぱいといわれたので会社都合退職にしてください」といってみてください。
たぶん「それなら今年いっぱいいて」とか「理由は自己都合でしょ」といわれてしまうとは思いますが・・・。
自己都合だと給付金に3ヶ月待機期間がつきます。
職業訓練校に通えた場合は解除されますが、
通い始めた月の翌月に通い始めた月の分が振り込みはじめられるので、
意外ともらえるのは遅いです。
失業保険の事でお聞きしたいのですが・・・

経済的にとても苦しいので、失業手当てを貰いながら、アルバイトしようと思います。
だいたいバレルのは、誰かの密告やチクリだ!と聞いた事があります。
そういうのがない限り、本当にばれる事はないのでしょうか?
健康保険、年金の事、他の手続きの事で、市役所に受給証明書などを出さないといけません。
それでも大丈夫なのか・・・ご存知の方いらしたら教えていただけませんか?
良くない事と言うのは、重々分かっています。けれど、生活の方が全くやっていけないのです・・・

どのような事でも構いませんので、何か知っておられたら教えてください!!
よろしくお願いします!!
失業保険受給中におけるバイトの落とし穴。
「雇用保険にはいってはいけない」
そりゃあ、失業保険受け取ってる最中に
そんな雇用保険に入ったら1発で即バレですものw
失業保険についてお尋ねいたします。
今月の認定日が本来は29日(火)なのですが、年末の為、22日(火)になりました。この場合、認定される日数と振込日はどうなるのでしょうか?

① 通常は28日分ですが今回は21日分になるのか?
② 今までは認定日から2日後の木曜日に振り込まれていましたが、今回は23日(水)が休みなので25日(金)になるのか?それとも来週?もしくは年明けになるのか?

以上、二点について分かる方がいらっしゃいましたら、教えて頂きたいので宜しくお願い致します。
私は、今月の認定日は通常なら24日(木)の処、前倒しで16日(水)になりました。

(1)昨日、認定されましたが、係りの方に「今月は20日分の支給になります。」と言われました。

ですので、質問者様は21日分。

来月は35日分の支給になるはずです。

(2)振り込み日は、職安では1週間先を提示しているので、はっきりとした日にちはわかりません。

ただ、私は東京ですが中1日で振り込まれています。

おそらく25日(金)でしょう。
関連する情報

一覧

ホーム

Web Services by Yahoo! JAPAN